20.11ガイド
21/116

モノづくりを支えるシゴト日東工業株式会社必要不可欠な製品を製造静岡県に3工場営業拠点45ヵ所、生産拠点8ヵ所企業データ電気の安全・安心を守るために菊川工場・磐田工場・掛川工場全国に展開 321Future19[菊川工場] 菊川市西方3[TEL]0537-35-3211[事業所]東京、さいたま、仙台、名古屋、大阪、福岡など全国45営業所、名古屋工場、菊川工場、磐田工場、掛川工場など全国8工場[設 立]1948年11月24日[従業員数] 連結3,812人 単体1,918人[仕事内容] 高圧受電設備、分電盤、電気自動車用充電器シリーズなどの電気機械器具製造、販売。発電および売電事業[主な商品] 分電盤、キャビネット、システムラック、宅配ボックスなど[企業理念] 優良な製品を以て社会に貢献し、生産性向上により会社と従業員の発展繁栄を期する。[勤務形態] 8:00〜16:45(お昼休憩45分、午前午[福利厚生] 社員持株会、確定拠出・給付企業年金、財形貯蓄制度、各種団体保険、積立有給休暇制度、借上寮・借上社宅制度、旅行・映画・スポーツジム等の割引、保養所ほか[採用実績] 高卒25名(東北日東工業(株)含む)、 後各10分休憩)交代勤務あり先輩から高校生のみなさんへ菊川工場 配電盤商品部 生産課 第二組立係相馬 優人さん(島田工業高校出身)菊川工場で、主に分電盤の配線作業などを担当しています。当社が製造している分電盤は、工場や大型商業施設、学校でも使われているとても身近なもの。工業高校で学んだ技術を使って地元に貢献できることにやりがいを感じています。こんな人に来てほしい!日東工業 株式会社周囲とコミュニケーションをとって仕事ができる責任感を持って行動できるアンテナを常に張り、情報をキャッチできる大卒18名、院卒2名高品質のモノづくりで電力インフラを守る!こんな会社です

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る