2021.11 ガイド
15/116

3位2位3位2位1位1位2位16,00012,0008,0004,0000(倍率)3.00令和2.502.001.501.000.500.00出典:(公社)シルバー人材センター事業協会「シルバー人材センター事業統計年報」出典:静岡県ホームページ「30歳になったら静岡県!」出典:「平成28年社会生活基本調査生活行動編」総務省統計局(人)20,00018年3月19年3月20年3月21年3月22年3月23年3月24年3月25年3月26年3月27年3月28年3月29年3月30年3月31年3月2年3月3年3月平成出典:静岡労働局ホームページ令和3年3月末現在出典:平成30年薬事工業生産動態統計年報(厚生労働省)調べ出典:平成30年薬事工業生産動態統計年報(厚生労働省)調べ出典:静岡労働局ホームページ求人数求職者数求人倍率静岡県がもう一つ誇るのは、健康寿命が長いこと。温暖な気候で、生活しやすいためストレスが少なく、医療体制も整っている。静岡県は恵まれている、そうは言っても、新型コロナウイルスの影響で経済はダメージを受けている。令和3年3月卒業の高校生の就職状況は、昨年よりもやはり減少した。それでも求人倍率は2.22倍と高水準をキープ。また就職内定率は99.7%だ。モノづくりの企業、医療や福祉関係など、多様な産業があるからこそ、まだまだ選択肢がある。「ウィズコロナ」と言われるこれからの時代、地元・静岡で就職、進学するのにはさまざまな面でメリットがありそうだ。本誌には地元・静岡を代表する企業や地元の学校がたくさん載っている。今のうちから自分の将来を見据えて、下調べをしておこう。13ボランティア活動」を行った10歳以上の人の割合全国全国富山より多いなんて意外でしょ?なんと約2割近くが静岡県で生産求人倍率2.22倍高校新卒者 求人数・求職者数・求人倍率の推移就職内定者数 6,130人 就職未内定者数 19人求人数 13,633人求職者数 6,149人シルバー人材センター日本初県内全市町でのセンター設置率新型コロナの影響は?老後も安心?全国ボランティア活動「安全な生活のための日本一!健康寿命就職内定率医薬品の生産シェア医療機器生産シェア医療に強い静岡県10%静岡県18%富山県大阪府9%7%栃木県東京都10%8%令和3年3月卒業者100%8.9%99.7%

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る