2021.11 ガイド
49/116

無欲は怠慢のもとである。元気を出しなさい。今日の失敗ではなく、明日に訪れるかもしれない成功について考えるのです。ヘレン・ケラー山修司モンゴメリ渋沢栄一フェデリコ・フェリーニ高橋尚子イチロー徳川家康もう終わりだと思うのも、さあ始まりだと思うのも、どちらも自分だ。やってみて「ダメだ」とわかったことと、はじめから「ダメだ」と言われたことは、違います。あなたを傷つける人に出会ったら、忍耐や寛容を学ぶチャンスだと思いなさい。ダライ・ラマ14世誰だって、ほんとうにいいことをしたら、いちばん幸せなんだねえ。宮澤賢治できると思えばできる。できないと思えばできない。これはゆるぎない絶対的な法則である。ピカソ一生懸命にやって勝つことの次にいいことは、一生懸命にやって負けることなのよ。振り向くな。振り向くな。後ろには夢はない。寺怒りは敵と思え。くじけそうな時、困難に立ち向かおうとする時、勇気を与えてくれたり、ハッと気づかされる偉人たちの言葉を集めてみました。出典:『10代に伝えたい名言集』(大和書房) 『10代のための座右の名』(大泉書店) 『未来の扉をひらく 偉人のことば』(新星出版社)人間の価値とは、その人が得たものではなく、その人が与えたもので測られるべきだ。アインシュタインナポレオン一世失敗したからってなんなのだ?その失敗から学んで、また挑戦すればいいじゃないか。ウォルト・ディズニージャック・マーチャップリンフランクリン斎藤茂太リンカーンきみはこの世で誰ともくらべてはいけない。それは自分を見下すことなんだ。ビル・ゲイツ「変われない」のではない。「変わらない」という決断を自分でしているだけだ。みんな自分の能力を疑いすぎるのです。自分で自分を疑っていては、最善をつくすことなんてできないんです。自分が信じなかったとしたら、誰が信じてくれるのでしょう。アルフレッド・アドラー状況?なにが状況だ。俺が状況をつくるのだ。チャールズ・M・シュルツマイケル・ジャクソン下足番を命じられたら、日本一の下足番になってみろ。そうしたら誰も君を下足番にしておかぬ。小林一三つらい時、逃げたい時こそチャンス。自己の向上を心掛けている者は、喧嘩などするひまがないはずだ。47高校生に知ってほしい空を見上げて。下を向いていたら虹を見つけることはできないよ。「ありがとう」を多く言うと、ストレスが少なくなる。あきらめることこそ、最大の失敗だ。自分の好きなことをやる。そのために人は生まれてきたのだ。水木しげる配られたトランプで勝負するっきゃないのさ。今日できることを明日にのばすな。

元のページ  ../index.html#49

このブックを見る