2021.11 ガイド
7/116

本書の活用方法※ここに掲載されている情報は2021年8月の取材時のものです。人物名、配属部署、企業データ、オープンキャンパスなどの情報が異なる場合があります。ここに掲載されているのは、すべてそこに実在する人物。その人の声を聞けば、多少なり社風や校風が分かる。素晴らしい会社かどうかよりも、まず自分に合っているかが大事。卒業した高校が同じ場合は、先生に聞いてみるのもいい。その記事を読んで気になるな、と感じたら二次元コードから企業や学校のサイトへアクセス。一般消費者を対象としていない企業の場合、サイトを設けていないケースも。そんな時は親や学校の先生に相談を。いずれにせよ色々調べて知識を身につけよう。そのその特に明確な希望がない場合は、「こんな人と働きたい!」というチェックボックスに、自分が該当しているかを見てみよう。もし該当する項目があれば、それが自分に合った会社かもしれない。またチェック項目が多い場合は、採用される確率が上がるかも。5写真上のメイン写真は卒業生が今、働いている職場で撮影。下の写真は出身校の様子などです。学校の詳細学校名、所在地、連絡先、それぞれの学部卒業生の就職実績、学校の特色などを記載しています。オープンキャンパス・説明会日程直近のオープンキャンパスなどの日程が書かれています。気になる企業や学校を事前にリサーチ!卒業生に聞くこの学校を卒業した生徒が、その後、就職した先で働く姿を紹介。今、どんな仕事をしているか、また学校で勉強して役立ったことなどのインタビューを掲載しています。先輩の生の声と卒業高校も参考に学 校 用「こんな人と働きたい!」をチェック!

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る