2021.11 ガイド
91/116

気分が乗らない時のスペシャルドリンク無糖のココアパウダーをカップに小さじ2と砂糖を小さじ1〜2ほど入れ、少量の熱湯を注いでよく練る。そこへホットミルクを注ぎ、上にマシュマロを浮かべ、削りチョコレートかココアを散らす。89りんご、バナナ、みかんを同量程度と、はちみつを大さじ1、氷を数個入れてミキサーにかける。ココアにはストレスを軽減する「GABA」と「フラバノール」が。そこに甘いマシュマロとチョコレートをトッピングすることで脳も働く。マシュマロが熱で解けていく見た目にも、ほっこり癒やされそう。「GABA」でストレス軽減ミントは気持ちを落ち着かせ、爽快感のある香りが脳に働きかけて集中力を高める。はちみつは脳と体の疲労回復に。双方ともに殺菌効果があり、胃や喉の調子を整えるミントとはちみつの相乗効果で風邪予防にもなる。スパイスたっぷりのチャイ。カルダモンには抗うつ効果もあるといわれ、シナモン、グローブ、スターアニスなどと茶葉は風邪や胃腸にも効く。カフェインも含まれているので、眠気覚ましの効果も。牛乳はイライラを抑え、穏やかな気持ちになりやすい。集中力upと風邪予防にイライラを静める気分をリフレッシュさせるローズマリーの香り成分は、頭をすっきりさせ明るい気持ちにし、集中力や記憶力を向上させる。また精神を安定させ、抗菌効果も。レモンの香りも前向きな気持ちにさせ、ビタミンCは風邪予防、クエン酸には疲労回復の効果もある。ハーブ&スパイスがおすすめ。アロマの効果は諸外国では医療にも使われることがあるほど。それぞれのハーブやスパイスの香りと効能を利用して、頭をスッキリさせよう!「チロシン」×「ビタミン」でやる気になる柑橘類の香りは気持ちを前向きにして、心を落ち着かせてくれる。その上、ビタミンもたっぷり。フレッシュなミックスジュースで元気もやる気も満タン!マシュマロ・ココア柑橘系のミックスジュース0304プラナチャイチャイの茶葉と水100mlを鍋に入れて2、3分煮たら、牛乳を150mlくらい加えて1、2分ほど温める。茶漉しで漉してティーカップへ。0501ペパーミントティー市販のペパーミントの茶葉に熱湯を注ぎ、はちみつを大さじ1ほど加えるだけ。02ローズマリーレモネードグラスにスライスしたレモン半分、ローズマリーひとつまみ、はちみつ大さじ1入れ、軽く混ぜたら、上から冷えた炭酸水を注ぐ。

元のページ  ../index.html#91

このブックを見る