2022年11月ガイドブック
23/116

は、3歳になる男の子のお母さん。大輝に転職して半年になります。働くママとしては助かることに、「残業はほとんどないですね。17時には片付けを含めてすべてが終わっている状態です」と話します。その分、就業中にベテラン社員が計画する工程表は緻密で、効率よく仕事が進むようによく考えられています。取引先や製品によって異なる段取りを、マニュアルがない中で先輩社員が構築していることに、最初はびっくりした加地さん。「私も早く戦力になりたい」と強く思い、梱包の部署で精力的に働く毎日。入社から数ヶ月後、工程を任され、後輩に教えることになった時はとても嬉しかったそうです。 大輝はサンダルの中底を製造する町工場からスタートし、素材の裁断、貼付、切削、接着という熟練の作業を経て、現在は主力商品である研磨素材、ポリッシングパッドを加工しています。半導体業界を始め、産業界からあらゆるオーダーを受ける多様力、人の目による顕微鏡レベルの精緻な検品。熟練の技術に革新的な現在フルタイムで働く加地輝さん発想を付加し、唯一無二の商品を生み出す姿勢は、創業当時から変わっていません。ポリッシングパッドの精度とシェアでは世界レベルを誇りますが、社長自ら、今後も世界を変える技術を開発していきたいと意欲を持って話しています。将来性があり、社員一人ひとりの力が必要とされている前向きな企業です。梱包された製品は、お客様に届いた時の、いわば「大輝の顔」。到着後はすぐに解かれる包みだとしても、美しく完璧に梱包された状態にして、お客様に信頼していただくのが加地さんの役目です。「海外への輸送もあるので、丁寧に梱包することを厳しく自分に課しています」。実は加地さんは、大輝の事業承継者。社長の子として小学生の頃から社長や従業員のお手伝いをし、高校生の頃は大輝でアルバイトもしていました。「父は、私たちが進学したり生活できるのも大輝を支える従業員さんのおかげ、ということを早くから見せたかったのだと思います」。ベテラン社員から学び、自発的に行動し、チームワークを大切にする加地さん。その横顔から、やりがいのある充実した日々と大輝の未来が垣間見えました。もっと知りたい人はサイトでチェック就業中は一気集中残業はほとんどなし町工場から劇的変身世界クラスの企業へ事業承継者として、新入社員として学ぶ日々[本  社] [事 業 所] 焼津工場[T E L] 054-253-3261[H  P] http://daiki-tech.co.jp/[設  立] 1964年6月[代 表 者] 代表取締役 大石邦晴[従業員数] 18名[事業内容] μm精度を持つ研磨クロス加工[主な商品] 静岡市葵区辰起町10-16 ポリッシングパッド(半導体製造に不可欠な研磨剤)   あと数年で大輝の基礎を作った社長や先輩方から代替わりし、私たちが大輝の中心になります。それまでに少しでもできることを増やし、若い社員に教えられる立場になりたい。大輝は清水エスパルスのサポーターとしても地元静岡を応援します。こんな人と働きたい!自発的に、自分で考えられる人相手のことを考えて行動できる人試行錯誤して、失敗を糧にできる人日々学ぶことばかり!今できることを頑張ろう高校生へのメッセージ会社に必要とされる存在でありたいし、努力も続けたい21株式会社 大輝

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る