2023年11月ガイドブック
10/140

歌8コンビニに寄り道すること国語野球語学、文字を書く、読む、読み解く力声を出す、音楽、楽器、洋楽、発表スポーツ、チームワーク、体力新商品のお菓子を見つけて買うのが楽しいからいいものを誰かにすすめたくなる友人と食べながら感想を言ったり、無駄話をするのが楽しいから身近にどんな仕事がある?小説家、ライター、編集者、新聞記者、アナウンサー、臨床心理士、国家公務員、司書、教師、塾講師、保育士、日本語講師、歌手、音楽家、作曲家、スポーツトレーナー、ブライダルコーディネーター、添乗員、営業etc商品開発、リサーチ、刺激、変化、発見広報、PR、販売、喜ばせるコミュニケーション、仲間が大勢いる【例】【例】何故好きかといえば…出てきたキーワードが活かせそうな職業は?そこから思いつくことは…私が好きなことと、それは何故?の連想ゲーム私が好きなこと私が得意なことから見つけるキーワード自分の得意なものが分からない場合は、誰かに褒められたことを思い出すか、仲のいい友達に聞いてみるのもいい。もしポジティブな意見が出なかった場合は、逆にその友人が苦手なことを聞き出して、それを聞いた時に「え?それ、苦手なの?簡単なのに」と思ったら、それがあなたの得意なことだ。得意といっても何もクラスで一番である必要はない。誰かとの比較ではなく、自分の得意そうなことをたくさん知って、多くの選択肢を見つけることが大事だ。案外、思い付かなかったなんてこともあるから、絞り込むのは最後にしよう。何でもいいので、今、自分が好きなものを書き出してみよう。そこからさらに「それは何故?」を自分に問いかけてみて。書き方などこだわらず、とにかく書き出してみると意外な気づきがあるかも?自分が好きなものに気づく自分が得意なことから探す自分に合ってることって何だろう?

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る