どんな仕事?学校で勉強して役立ったことは?浜松市内の高度急性期病院で病棟看護師として働いています。患者さんが安心して療養していただけるよう、身体面・心理面・社会面の情報を整理し、入院生活や退院後の困りごとを一緒に考え、解決できるようサポートしています。看護の対象である「人間」を理解すること、対象者に合わせた看護の大切さを学びました。学内での充分なシミュレーション教育は自信につながりましたし、総合病院や訪問看護ステーションでの臨地実習では、看護の中で多様な価値観を尊重することの奥深さを経験。現在の仕事の中でも、患者さんの思いに寄り添った看護を常に心がけていますが、その根幹には大学での学びがあります。29%2023年度(4大・短大計)1001名中卒業生に訊くオープンキャンパス情報はこちら静岡県出身約3割の学生が静岡出身111豊橋創造大学 保健医療学部 看護学科学部別就職先(2023年3月卒業生実績)[保健医療学部 理学療法学科]理学療法士[保健医療学部 看護学科]看護師・助産師・保健師[経営学部 経営学科]一般企業・公務員など[短期大学部 幼児教育・保育科]幼稚園教諭・保育士[短期大学部 キャリアプランニング科]一般企業・公務員・医療事務など学校の特色4年制大学2学部3学科および短期大学部2学科により多様な専門職人材を育成。インターンシップをはじめとする実践的な学びの中で、自ら考えて判断・行動できる、創造性豊かな人材の養成を目指している。2023年4月に大学内新カフェテリアリニューアルOPEN(2018年3月卒業)広大な敷地内にある自然豊かなキャンパスで学べるのも魅力 浜松医療センター 看護師学校法人 藤ノ花学園 豊橋創造大学・豊橋創造大学短期大学部[所在地] 愛知県豊橋市牛川町松下20-1[T E L] 0532-54-9725端 玲香さん実践的な学びの中で得た体験と気づきが今の仕事に活かされています
元のページ ../index.html#113