2023年11月ガイドブック
122/140

専門学校とは?専門学校の魅力は?仕事に必要な知識、技術、資格等の修得を目指す人のための、都道府県知事に認可された学校教育法に基づく正規の教育機関のこと。認可された学校以外は「専門学校」と名のる事を法律で禁止されています。修業年限は、2年制である学科が最も多くなっていますが、内容に応じて1年制から4年制まで様々です。専門学校は大学と同じ「高等教育機関」として位置づけられており、一定の要件を満たせば、卒業後には、大学・専門職大学への編入や、大学院に進学する事も可能です。将来就きたい仕事などに関する実践的な知識・技能を短期間に修得できることです。 「何ができるか」の時代。企業の人事評価では専門性のウエイトが高くなってきており、採用時においても専門知識や技能をもった人が重視されるようになっています。専門学校に通うことは、専門知識、技能を身につけて周りに差をつけるチャンスかも知れません。出典元:公益社団法人 静岡県職業教育振興会 2023年7月現在区分高卒または同等以上高度専門士・専門士専修学校●無認可校専門学校又は専修学校の表記のない○○塾 ◇◇教室 △△学院□□セミナー等IT・情報系プログラマー、システムエンジニア、設計開発など自動車系自動車整備士など動物・植物系 トリマー、ドッグトレーナー、飼育員、農業技術者などビジネス実務・公務員系事務、経理、公務員などホテル・観光・レジャー・外国語系 ホテルマン、ツアーコンダクター、通訳など建築・インテリア系 建築士 · 建築施工管理技士 · インテリアコーディネーターなど音楽・芸術・デザイン系デザイナー、作曲家などファッション・きもの・編み物系 ファッションデザイナー、きものアドバイザー、ブライダルコンサルタントなど理容・美容系 理容師、美容師、ネイリストなど調理・製菓系 調理師、パティシエなど教育・社会福祉系保育士、カウンセラー、介護福祉士など医療系看護師、歯科衛生士、アスレティックトレーナー理学療法士など●認可校呼称設置課程入学資格称号専門学校専門課程大学入学資格付与指定校の卒業者には、大学入学資格が与えられます。高等専修学校高等課程中学卒以上一般課程特になしなし※ 専門学校と称することは法律で禁じられています。※ 学歴として認められませんから、就職の時、就職後に高等学校卒の扱いになります。   ー120案外、知らない専門学校のことジャンルをわかりやすく分けると、この12項目もう一つの選択肢「専門学校」について知っておこう。就職でもなく、大学進学でもない、認可校と無認可校の違い

元のページ  ../index.html#122

このブックを見る