2023年11月ガイドブック
47/140

❶ 国産ヒノキの価値を伝える 国内有数の木材メーカー❷ 初めての挑戦を 後押しする環境があります❸ 風通しのいい人間関係 働きやすい職場環境自分が何をしたいのかをとことん考えつくしてみようこんな会社です□ 自ら考えて行動できる人□ 自分の行動・言葉に責任を持てる人□ 周りを大切にできる人私の仕事もっと知りたい人はサイトでチェック45[主な商品] 住宅の構造用木材(柱、土台、梁桁)、木材加工商品(プレカット)こんな人と働きたい!「金物工法」と呼ばれる木造建築の骨組みとなる木材を、金物(金属の器具)で接合させる工法を担当。主に加工と取り付けの仕事をしています。ひとつの木材に、決まった数の金属の器具を取り付けます。完成時の建物の強度に関わる大事な作業です。高校生へのメッセージたくさんのわからないことや不安があると思いますが、自分が何をしたいのかをいっぱい考えて、「後悔してもいい」と思える選択を見つけて下さい。その上で、もし「院庄林業で働きたいなぁ」と思い、応募していただけたなら、めちゃ嬉しいです!山口 恭平さん(神奈川県立市ケ尾高校出身)木材の原料である丸太の伐採も実施。伐採後の植林・育林を手掛け持続可能な山づくりを行っています。頼りになる先輩たちが、新入社員をサポート。仕事について1から教えてくれるので専門知識が無くても大丈夫。院庄林業 株式会社 富士宮工場[本  社] 岡山県津山市二宮22-1[富士宮工場] 富士宮市大中里1961-1[事業所] 久米工場、岡山工場、営業本部、建材センター、 プレカット工場(岡山県津山市)、東京事務所(東京都江東区)[T E L] 0868-28-2111     [ H   P ] https://innosho.co.jp[設  立] 1955年4月       [従業員数] 400名[事業内容] 国産材(檜)の製材および販売、集成材の製造および販売、プレカット加工および販売、住宅資材販売および建築・リフォーム、山林事業(林業)樹木に総合的に関わることで樹木に総合的に関わることでサスティナブルな社会をサスティナブルな社会を実現できる実現できる

元のページ  ../index.html#47

このブックを見る