2023年11月ガイドブック
52/140

役スタッフが語る現入職のきっかけは?福祉のお仕事HP大石さんの「介護職、ここが好き」人に喜んでもらえるのが喜び福祉のお仕事、私たちがお手伝いしています未来を描きやすいところも安心ご存知でしたか?介護福祉士や保育士の修学資金貸付制度介護福祉士や保育士の資格取得を目指して養成校に在学している学生の皆さんに月額5万円の貸付が行われる制度があります。しかも、静岡県内の施設で5年間継続して働けば、返還は免除されるので、学生の皆さんや該当のお子さんを持つ親御さんにもおすすめです。ただし、貸付には審査があります。お問合せ先:社会福祉法人 静岡県社会福祉協議会 生活支援部生活支援課/Tel:054-254-5244福祉業界の就職相談も福祉の職場体験申し込みもお気軽に!福祉人材センターでは福祉人材無料職業紹介事業を行っています。介護業界のあらゆる職から保育士、調理師、栄養士、看護師、運転手など、職種は多岐にわたります。就職相談の前の職場体験の申し込みもお受けしています。窓口以外にもインターネットで求職登録や求人の閲覧ができます!ぜひお気軽にアクセスしてください。福祉関係の仕事には、たくさんの職種があります。代表的な仕事は高齢者や障がいのある人が自立した生活を送ることができるようサポートする仕事や、子どもの健全な成長を支援する保育の仕事があります。株式会社ル・グランル・グランガーデン御殿場 勤務生活相談員・介護福祉士大石 雅也さん(28歳)勤続年数3年(浜松修学舎高校出身)50利用者さんから声を掛けられたり、触れ合ったりする時間が「とても楽しい」と話す大石さん。学生時代から役者を志していて、人前に出たり、相手に喜んでもらえたりすることに喜びを感じていました。就職説明会で、福祉・介護に携わる企業の説明を聞いて、「役者と介護職には通じるものがあるな」と思って就職しました。学生時代はIT系の勉強もしていたのですが、それよりも断然介護職のほうが向いていました(笑)。結局、僕は人と触れ合うのが好きなんです。接した利用者さんが笑顔になると僕もハッピーです。「介護の仕事は大変なのでは」と訊かれることもあります。でもどんな仕事でも苦労する部分はあると思うんですよね。介護職だけが特別つらいわけではないと思います。初めてお給料もらったときから「見合わない」と思ったことは一度もありません。今は夜勤もありますし、資格手当もあるので更にお給料が上がりました。先日、結婚したのですが、収入が安定していると将来のことも考えやすいです。役者と介護の仕事には、似た部分があると感じたんです。福祉のお仕事って?超高齢社会が進む現在、若い人材が必要とされている介護職。でも「シゴトが大変そう」、「資格がないとダメ?」というイメージがあるのも事実。今回は介護現場で活躍する若手職員に、福祉のおシゴトに就いたきっかけや実際のところ、やりがいについて本音で語ってもらいました。福祉・介護ののおシゴト

元のページ  ../index.html#52

このブックを見る