Future2024年11月ガイドブック
21/136

❶ 安全・安心な電気利用に欠かせない さまざまな電気設備を製造❷ 菊川工場は先端の生産設備と 研究設備を備えた工場❸ 地元自治体と災害対策協定を結ぶなど 地域社会の防災にも貢献日東工業は変電所から送られてくる電力を工場やビル、住宅などで安全・安心に使うために必要不可欠な製品を製造・販売しているメーカーです。国宝の久能山東照宮に電気火災を未然に防ぐ製品も設置しています。菊川工場は生産設備、試験設備、物流設備のあるマザー工場で、主に金属製のキャビネットや分電盤を製造。全く経験がなくても、入社後にきちんと学べるので安心してください。コツコツ頑張る人の成長を温かく見守る、アットホーム感のある会社です!今は慣れた、ねじの締め付け作業も、以前は工場の隣にある訓練所で同期と励まし合いながら一生懸命練習しました。最初は工具の使い方も、図面の読み方も分かっていなかった私ですが、「早く工場へ行きたい」、「早く会社の戦力になりたい」と思うことがモチベーションにつながりました。作業スピードが上がって来たので、前よりも一層、品質を意識するようになりました。お客様に喜んでいただける、きれいな製品にしたいと思って仕事しています。日東工業にいらっしゃったお客様からは、「きれいな工場」だと褒められることが多々あります。より良い工場にしていくために全社を挙げて5Sコンテストを行なっていて、良い点は全工場で共有しています。もう一つの自慢は、2024年にリニューアルした食堂です!栄養士さんが考案したおいしいメニューを会社の補助があり安価に食べることができます。広い工場ですが、他部署の人とも休憩や食事の時に触れ合えますし、時には相談に乗ってもらうこともあります。共用台車から必要な工具を取り出したら、あとは集中して作業に没頭します。自分の持ち場をきちんと完了させて、次の人にバトンを渡します。皆で協力して一つの製品をつくり上げる過程で、年齢の離れた上司や先輩と会話することも増えるので、コミュニケーション能力が磨かれます。リスクを回避するために分からないことは分からないと伝え、相談したり、教えてもらったりすることも、とても大切です。こんな人と働きたい!□ 周りと協力しながら仕事ができる人□ 自分の行動に責任を持てる人□ 常にアンテナを高く張り、新しい情報をキャッチできる人企業サイト19[主な商品] 高圧受電設備、分電盤、EV充電設備、キャビネット、システムラックなど    こんな会社です日東工業 株式会社[本  社] 愛知県長久手市蟹原2201[菊川工場] 菊川市西方3[事業所] 生産拠点:全国8か所 営業拠点:全国40か所以上[T E L] 0537-35-3211(代) [H  P] https://www.nito.co.jp/[設  立] 1948年11月24日       [従業員数] 連結4,528名 単体2,170名 (2024年3月31日現在)[事業内容] 高圧受電設備、分電盤、ホーム分電盤、光接続箱、金属製キャビネット、樹脂製ボックス、システムラック、ブレーカ、開閉器、電気自動車(EV・PHEV)用充電器シリーズ、熱関連機器などの電気機械器具製造・販売および発電・売電事業東中西県外

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る