jojojojo mymymymyさまざまな物事に触れて自分自身の視野を広げよう!高校生へのメッセージ好きなことややりたいことを明確にするには、いろいろな物事に触れる機会を持つことを勧めます。多くの物事を体験することで、恐怖心や不安が少なくなり、視野が広がってきます。知識や経験を増やすことが、将来の自分を助けてくれますよ。総務部 電算システム課山本 涼馬さん(榛原高校出身)私の仕事私の仕事私の仕事こんな会社です□ ものづくりに興味がある人□ 新しいことに挑戦できる人□ 周囲と協力して問題を解決しようとする人企業サイトしずおか仕事図鑑システムエンジニアとして主にシステムエンジニアとして主にシステムエンジニアとして主にプログラムの開発を行っています。社内システムの開発や製造工程の日々の状況変化をデジタルデータに変換して、分析に利用するシステムを開発し、DX化を進めています。ベルト、安全製品用ベルト、繊維製品加工機械こんな人と働きたい!32社内システムの開発保守を担当。製造現場から管理部門まで社内全てのシステムを管理しているので、他部署との連携を大切にしています。安全性や耐久性はもちろん、デザイン性を求めた織物を製造。絵柄を表面に転写させる技術の開発にも力を入れています。❶国内シェア25% 自動車用シートベルトの業界トップクラス❷江戸後期に銀座で創業 業歴180年を超える隠れた老舗❸残業がほとんどないから 働きやすく、プライベートも充実菊地工業 株式会社[本 社] 榛原郡吉田町住吉3315[事業所] Kikuchi Narrow Fabric Co., Ltd.(タイ子会社)[T E L] 0548-32-3223 [H P] https://www.kikuchi-grp.com/ [設 立] 1950年(創業1837年・天保8年) [従業員数] 90名(パート・アルバイトを含む)[事業内容] 細巾織物の製造販売、繊維製品加工機械の製造販売[主な商品] 自動車用ウエビングベルト、工業・土木建築・生活・物流・農業資材用東中西県外地場産業が育てた強くて頑丈なベルトで安心・安全を世界に提供bbbb
元のページ ../index.html#34