Future2024年11月ガイドブック
53/136

jojojojo mymymymy入職2年目。社会人としての責任とともに段取りやスケジュールも意識できるように高校生へのメッセージ社会人2年目となり、自活をスタート。社会人としての責任を感じるようになり、仕事の上でも効率や段取り、スケジュール管理を意識するようになりました。高校時代は部活、勉強どちらも大事。文武両道を全うできるよう、頑張れるだけ頑張ってください!福祉保険課小宮 佑太さん(沼津東高校、常葉大学教育学部出身)こんな人と働きたい!私の仕事私の仕事私の仕事□ 現状に満足しないで、挑戦する気持ちを持てる人□ 明るい未来を切り拓くチカラのある人□ 協力しあい、町と一緒に成長できる人企業サイトしずおか仕事図鑑51障がいのある方の医療費、障がいのある方の医療費、障がいのある方の医療費、補装具の助成申請の受付・審査、決定の通知をしています。個人情報の扱いには十分に気を配っています。 効率よく仕事をこなすためには、正しいスケジュール管理が重要です。市街地のほぼ中央に位置する庁舎。より良いまちづくりのため、職員が日々、業務に取り組んでいます。こんな会社です❶町を挙げての子育て支援策と 住み心地の良さで有名❷首都圏からのアクセス至便! 移住・定住先としても人気❸北に霊峰富士・南に駿河湾を望み 豊かな自然環境に囲まれた町!長泉町役場[所在地] 駿東郡長泉町中土狩828[T E L] 055-986-2131(代表)     [H  P] https://www.town.nagaizumi.lg.jp/index.html[設  立] 1960年4月 [従業員数] 255名[事業内容] 町の基本構想として掲げる「みんなでつくる 輝きつづける“ちょうどいい”まち〜優しく育む 豊かで安心な ながいずみ〜」の実現に向け、誰もが安心、幸福、真の豊かさを実感できる魅力あるまちづくりを推進します。東中西県外子育て支援と企業誘致にいち早く着手!県内で唯一「自立持続可能性自治体」に選定bbbb

元のページ  ../index.html#53

このブックを見る