Future2024年11月ガイドブック
98/136

誰かのためになる仕事がしたい!の思いを胸に情報技術で地域社会に貢献jojojojo mymymymyどんなことでも挑戦あるのみ!周りの先輩が全力でフォローします高校生へのメッセージ社会人になることに不安がある人も、失敗を恐れずさまざまなことにチャレンジしてみてほしいです。困った時は、周囲の先輩方が温かくフォローしてくれます。皆さんのこれまでの経験や学びを存分に発揮して、共によりよい静岡県にしていきましょう!医療事業本部青木 友作さん(静岡東高校、 山形大学大学院 理工学研究科 情報科学専攻出身)私の仕事私の仕事私の仕事こんな会社です□ 地域社会に貢献したいという熱い思いを持った人□ チームワークを大切にできる人□ 目標達成に向けて、明るく前向きに仕事に取り組める人企業サイトしずおか仕事図鑑病院で使用される電子カル病院で使用される電子カル病院で使用される電子カルテシステムの開発・運用保守を担当。 医療に関わる仕事には責任も伴いますが、その分やりがいも大きいです。東京オフィス [T E L] 054-283-1300[H  P] https://www.sbs-infosys.co.jp[設  立] 1999年7月        [従業員数] 252名[事業内容] 主に地方自治体・医療機関・民間企業に向け、情報システムの開発・導入から運用保守まで一貫してサービスを提供するシステムインテグレータ[主な商品] 総合行政情報システム(STAFF-Suite)、電子カルテシステム(PrimeKarte)、家屋評価システム(HYOCA-Z Web)こんな人と働きたい!96❶静岡県に根差した 地域密着型のIT企業です❷お客様の業務課題を、ICTを使って解決&サポート❸コミュニケーションの取りやすさ、風通しの良さが自慢株式会社 SBS情報システム[本  社] 静岡市駿河区登呂3-1-1[事業所] 静岡駅前オフィス、静岡サテライトオフィス、浜松オフィス、東部オフィス、東中西県外bbbb

元のページ  ../index.html#98

このブックを見る