Future2025年11月ガイドブック
30/142

エンジニアとして最先端の技術を学びながら働ける上司や同僚と仲が良く仕事上の悩みなども気軽に相談ができるフレックスタイム制度を利用して通勤時に渋滞を避けたり平日に通院できたりする製品が量産されるまで、カーメーカーと何度も打ち合わせをするので、明るく挨拶ができて、相手とコミュニケーションできる人と一緒に働きたいです。話の要点をうまくまとめられるスキルもあるといいですね!EVシステム開発設計センター第一EVシステム部品開発部 12Bチーム城阪 和輝さん(浜松工業高校出身)高校生へのメッセージY-CITY静岡県裾野市御宿1500TEL:055-965-3939 (代)ものづくりセンター静岡県牧之原市布引原206-1TEL:0548-27-2141 (代)大東工場静岡県掛川市大坂653-2TEL:0537-72-5711(代)牧之原工場 鷲津製造部(鷲津分工場)静岡県湖西市鷲津1424TEL:053-576-0821 (代)28高電圧部品の製品設計を担当しています。カーメーカーと直接やりとりし、製品の課題をクリアして、バージョンアップさせていくのが主な仕事です。自分が工夫したり、検討したところが、次の評価の段階できちんとOKが出るとほっとしますし、やりがいを感じます。高校時代から車が大好きで、矢崎部品では車の設計に関われると知って入社しました。今、自分が担当している製品が量産されて走るところを早く見たいと思っています。責任重大ですが、誇りに思える仕事です。掛川 EVシステム開発設計センター若手社員にフォーカス!グローバル企業で働く魅力ややりがいとは矢崎部品 技術開発室に密着取材!積極的に相手との対話を楽しめる人、待ってます!“YAZAKI”のものづくりを進化させる場所

元のページ  ../index.html#30

このブックを見る