LESSON
課外授業
- 2025 07.14
-
Future通信 Vol.5
「Futureしずおか」高校課外授業 藤枝東高校で実施しました
-
実施校:静岡県立藤枝東高等学校(藤枝市)
講師:遠藤科学(静岡市)、静岡銀行(静岡市)、静岡県庁(静岡市)、ショウケンガリレイ(藤枝市)、鈴与商事(静岡市)、テクノサイト(島田市)TOKAIグループ(静岡市)、静岡新聞社・静岡放送(静岡市)
- 本年度5回目の「Futureしずおか」高校課外授業が7月14日、藤枝市の藤枝東高校で開かれました。
-
県内企業で働く社会人が講師となり、1年生約290人の生徒が仕事や将来についての理解を深めました。企業は各教室に分かれ、自身の高校時代の話や進路選択、仕事内容ややりがいなどについて、約25分の講義を2回行いました。
遠藤科学で働く坂部竣介さんは「「今」という瞬間に囚われすぎないで欲しい。今失敗しても、社会に出ると、その経験が「失敗」とは限らないこともある。ただし、学生時代の経験は「今」しかできないから、今を全力で楽しんでほしい。」とアドバイスしました。
生徒は全体を通して、「失敗を前向きに考え、「今」の楽しみを大切にしようと思った。」「企業の概要だけでなく、会社や職業を選ぶ際の注意点についても教えてもらうことができた。自分が何をしたいのか、そのために何をすればいいのか考えることが大切だとわかった。」など感想を寄せてくれました。