loading

LESSON

課外授業

2020 11.05

Future通信 Vol.5

「Futureしずおか」高校課外授業 本年度5回目の授業を袋井高校で実施しました

実施校:袋井高校(袋井市)

講師:コーケン工業、三和事務機

「Futureしずおか」高校課外授業は2013年に始まり、今年で8年目。企業・団体の第一線で活躍する方々が「将来や仕事について考えるヒント」を提供しています。

 「Futureしずおか」高校課外授業が11月5日、袋井市の袋井高校で開かれました。1年生約290人が社会人の講義を受け、働くことについて理解を深めました。

 コーケン工業(磐田市)、三和事務機(浜松市)に勤める同校卒業生が講師を務め、事業内容や仕事の魅力、やりがいなどを紹介しました。コーケン工業入社2年目の溝口裕太さんは、自身の仕事内容を説明し「仕事や勉強に取り組む時には、目標を立てることが大切です」と話しました。三和事務機の鈴木研社長は、営業職の魅力を紹介しながら、「話上手より聞き上手。難しいと思ったら相手の表情をよく見ることが大切です」などとアドバイスしました。

 受講した生徒たちは「一生懸命努力すれば夢がかなうことが分かった」「コミュニケーションとても大切なことと思いました」などの感想を寄せてくれました。