LESSON
課外授業
- 2021 02.15 16 19
-
Future通信 Vol.15
「Futureしずおか」高校課外授業 本年度15回目の授業を浜松湖北高校で実施しました
-
実施校:浜松湖北高校(浜松市)
講師:スマートアグリカルチャー磐田、日本設計工業、橋本エンジニアリング、マックスバリュ東海
- 「Futureしずおか」高校課外授業は2013年に始まり、今年で8年目。企業・団体の第一線で活躍する方々が「将来や仕事について考えるヒント」を提供しています。
-
「Futureしずおか」高校課外授業が2月15、16、19日、浜松市の浜松湖北高校で開かれました。地元のものづくり企業などで働く社会人が講師となり、仕事内容ややりがいなど、2年生計約150人を対象に講義を行いました。
講師を務めたのは、スマートアグリカルチャー磐田(磐田市)の鈴木直也さん、日本設計工業(浜松市)の名倉慎太郎さん、橋本エンジニアリング(浜松市)の鈴木敬治さん、マックスバリュ東海(浜松市)の鈴木亜美さん。講師はそれぞれの会社の事業概要のほか、高校時代の過ごし方、進路や就職などを、資料やプロジェクター映像などを使って説明、橋本エンジニアリングの鈴木さんは「思いが強ければ強いほど成功へとつなげることができます」などと、生徒たちにアドバイスを送りました。
生徒からは「今後の就職について考えることができた」「何事にも目的意識が大切だと分かった」などとの感想が聞かれました。