loading

LESSON

課外授業

2023 07.10

Future通信 Vol.3

「Futureしずおか」高校課外授業 藤枝東高校で実施しました

実施校:静岡県立藤枝東高等学校(藤枝市)

講師:イシダテック(焼津市)、静岡銀行(静岡市葵区)、木内建設(静岡市駿河区)、鈴与(静岡市清水区)、遠藤科学(静岡市駿河区)、TOKAI(静岡市葵区)、静岡県庁(静岡市葵区)、静岡新聞社・静岡放送(静岡市駿河区)

本年度3回目の「Futureしずおか」高校課外授業が7月10日、藤枝市の藤枝東高校で開かれました。県内企業・団体などで働く社会人が講師となり、それぞれの仕事の特徴や社会との関わりについて、1年生287人を対象に講義を行いました。

 イシダテック、静岡銀行、木内建設、鈴与、遠藤科学、TOKAI、静岡県庁、静岡新聞社・静岡放送の担当者が各教室に分かれ、自身の高校時代の話や進路選択、仕事への思い、やりがいなど、約30分の講義を計2回行いました。同校卒業生でTOKAIホールディングスで働く若林迪佳さんは、文理選択や大学選択時は自分の学びたいこと、勉強が苦でなく楽しいかを重視して選んだと自身の経験を振り返り説明。「 やりたい事が沢山あるなら、最初から1つに絞らなくて良い。優先度の高いものから始めていけばどこかで他のやりたい事にも関係してくると思います。」とアドバイスしました。生徒は「講師の方の実際の経験から、高校生の私たちが今やるべきことを考えることができました。」などと感想を寄せてくれました。