loading

LESSON

課外授業

2023 07.24

Future通信 Vol.5

「Futureしずおか」高校課外授業 静岡学園高校で実施しました

実施校:静岡学園高等学校(静岡市葵区)

講師:静岡県庁(静岡市葵区)、テクノサイト(島田市)、菊地工業(吉田町)、清水銀行(静岡市清水区)、佐藤工業所(藤枝市)、セイトー(静岡市駿河区)

本年度5回目の「Futureしずおか」高校課外授業が7月24日、静岡市の静岡学園高校で開かれました。県内企業・団体などで働く社会人が講師となり、それぞれの仕事の特徴や社会との関わりについて、1年生約370人を対象にリアルとオンラインで講義を行いました。

 静岡県庁、テクノサイト、菊地工業、清水銀行、佐藤工業所、セイトーの計6社・団体の担当者が、各教室に分かれ、自身の高校時代の話や進路選択、仕事への思い、やりがいなど、約50分の講義を計2回行いました。同校卒業生で、現在、菊地工業で働く中村多加志さんは「感謝の気持ち、人を敬う心を持てば、自然と素直な気持ちが生まれる。家族、勉強など何事にも感謝の気持ちが大切。」とアドバイスしました。生徒は「学校の校訓『孝友三心』を意識して生活していこうと思った。」などと感想を寄せてくれました。