loading

LESSON

課外授業

2023 12.01

Future通信 Vol.9

「Futureしずおか」高校課外授業 島田工業高校で実施しました

実施校:静岡県立島田工業高等学校(島田市)

講師:イシダテック(焼津市)、共栄製作所(焼津市)、中部建商 (静岡市)、プロスパイラマニュファクチャリング(掛川市)、日東工業菊川工場(菊川市)

本年度9回目の「Futureしずおか」高校課外授業が12月1日、島田市の島田工業高校で開かれました。県内企業・団体などで働く社会人が講師となり、それぞれの仕事の特徴や社会との関わりについて、1年生約200人を対象に講義を行いました。

 5社の担当者が各教室に分かれ、自身の高校時代の話や進路選択、仕事への思い、やりがいなど、約20分の講義を計2回行いました。共栄製作所社長の髙林俊康さんは、「何事にも根拠を持つことで、より生活が充実する。学生の皆さんには是非根拠をもって判断・行動する習慣を身につけてほしい。そして今の学生生活を充実させて過ごしてほしい。」と話し、同校卒業生の社員に事前インタビューし、若手がどういう根拠をもって働いているかを紹介。生徒からは、「自分の街にこんな企業があるなんてびっくりしました。」「自分たちの先輩がいろんな説明をしてくれて今の自分と共感できるところが多く参考になりました。」と感想を寄せてくれました。