1年間の活動を通じて、思考が前向きになりました私たちの活動を周囲が支え、励ましてくれたことに感謝です私たちの行動が地元に変化を起こす県内で羽ばたく高校生を取材しました!みんなでレシピを考えたお米のムース。おいしさ100%です活動はトライ&エラーの繰り返し。でもそれが楽しかったです三島北高校2年も かえい一年の活動報告とフェスを同日開催「GOTEMBA MIRAI FES 2025 powered by TGC」が開催されたその日、御殿場市民会館大ホールは熱気に包まれていた。御殿場市出身のモデルなどがひときわ輝いたファッションショーは、プロジェクトメンバーである高校生がプロデュースしたもの。■ること数時間前に行われた報告会はさらに熱気に満ちていた。「GOTEMBA MIRAI PROJECT 2024 powered by TGC」に参加した高校生・大学生のメンバーが、チームごとに一年の活動を振り返る報告を行ったのだ。高校生がアイデア実現にチャレンジ!御殿場の未来を変える一人ひとりが起業家の意識で企画に真剣に取り組み、農家や化粧品会社などの大人と接触し、新たな知見を得ていくこと。他校の友達ができ、一人では成し得ないことが達成されていくこと。課題を洗い出し、解決策を考え、実行に移した軌跡を丁寧に報告した。地元では給食で馴染みがある「お米のムース」の商品化を目指したり、規格外のトマトで化粧品を作るなど、斬新かつ地元愛があふれる活動内容に、惜しみない拍手が贈られた。メンバーの一人である繁澤幸平さんは、尊敬する先生に勧められてこのプロジェクトに参加。実り多い1年間を経て、今も先生に感謝している。土屋 明日菜さん勝間田 萌花さん御殿場南高校3年藤巻 詠さん御殿場高校2年繁澤 幸平さん御殿場南高校3年FutureJOURNAL
元のページ ../index.html#2