朝日さんは入社1年目。高校時代、沼津魚がし鮨グループの職人に、鮨の握り方を教わる実習授業を受けたことが、就職の大きなきっかけとなりました。「その時は巻物をメインで教えてもらったんですが、なかなかうまく行かず……。でも、すごく楽しかったんです」。実習に来た職人の中に、同じ高校を卒業した先輩の姿もありました。卒業生に話を聞く質問タイムでいろいろ聞くこともでき、安心感もあって、気持ちが定まりました。今、入社から一年、小魚の骨抜きから巻物、あぶり鮨など、任されることが徐々に増えてきて、責任を感じています。 やりがいは、自分自身だけでなく、店のチームワークで顧客満足度が上がることだと話す朝日さん。忙しい時は持ち場を離れ、パートさんをサポートすることも。人間関係が円満で、上司や先輩に相談できるのも働きやすいポイントです。「お客様が『おいしかったよ』ってわざわざ口に出して言ってくださると本当に嬉しくて」。最近任された太刀魚をおろす手つきにも喜びがみなぎります。実習の「楽しい」が働くきっかけにやる気になる、お客様の「おいしかったよ!」就職して一年が経ち、お客様の「ごちそうさま」が一番嬉しい。やりがい、あります。の仕事場拝の仕事場拝見見技術をもっと磨いて、将来は海外店舗で働いてみたいです!■■採用実績あり今の自分を支えてくれる上司や先輩のように、自分も人を引っ張っていけるリーダーになっていたいです。系列の海外店舗にも配属されてみたいし、そのための”今”なので、日々努力して技術を磨きたいですね。結婚もしていたいです!飲食業沓間水産株式会社 沼津魚がし鮨グループもっと知りたい人はサイトでチェック!10年後どんな自分になりたい?1. やりがいがあって、目標が立てやすい職場です2. 旬の魚は四季折々、毎日学ぶことがあって飽きません3. チームワークでお客様の満足度アップこんな会社です富士宮店勤務朝日 翼さん(飛龍高校出身)輩輩先先沓間水産株式会社 沼津魚がし鮨グループ本社/裾野市二ツ屋136-5 1055-941-5660
元のページ ../index.html#6