「あの人みたいな社会人になりたい、と思える先輩が身近にいることは、とても心強く、幸せなこと。私も後輩から尊敬されるように毎日の業務に励んでいます」と語る佐々木正樹さんは、入社4年目の若手社員。「独創と挑戦」を企業理念に掲げる、いなば食品株式会社で充実した日々を送っています。 同社は「いなばライトツナ」を筆頭に各種缶詰やレトルト食品の製造・販売を行う地元生え抜きの企業。圧倒的な知名度を持つキャットフード「チャオ」も同社ブランドの1つです。1948年の創業以来「真似しない・真似されない」をモットーに、独創的な商品やブランドを生み出す姿勢には、企業理念がしっかり根付いていますが、一方で「天然・自然・本物・安全・環境」というテーマに沿って、消費者に寄り添うスタンスを堅持してきました。近年は、地球環境やSDGsにも最大限に配慮しながら海外事業を加速させ、2034年には販売1兆円、社員数4万人の世界企業を目指しています。 そんな気鋭の社風を持ちながら、社内の雰囲気はとても明るく、アットホーム。若い人の挑戦に寛容な企業風土の中で、佐々木さんもよりよい製品づくりに、積極的かつ自発的に取り組んでいます。 小学校から高校までサッカーに打ち込んだ佐々木さんは、自分が活躍することで両親や祖父母が喜んでくれる姿に心地よさを覚えたといいます。その想いは「もっとうまくなりたい」という向上心につながり、中高時代はサッカー部のキャプテンも務めました。家族、仲間、そしてチームへの気遣いは、現在の職場においても遺憾なく発揮され、「早く一人前になって先輩や会社に貢献できるようになりたい」と佐々木さんは語ります。 そんな佐々木さんは、足繁くジムへ通って筋肉を鍛えながら、趣味のバイクにも熱中しています。「私の仕事場はペットフード・ちゅ〜るの殺菌工程。温度や時間を厳しくチェックする部門なので、身も心も常にベストの状態に保っておく必要があります。そのためにオンとオフの切り替えが大切だと感じています」。 家族のため、チームのため、自分のために、自己研鑽を続けてきた佐々木さんにとって、先輩のため、会社のため、地域のために尽くすことは、とても心地がいいことなのでしょう。「天然・自然・本物・安全・環境」とともに「独創と挑戦」を標榜する同社において、佐々木さんは確かな手応えを感じながらイキイキとした毎日を送っています。独創と挑戦で世界の次代を拓くみんなが喜ぶ顔を見たいから社内はアットホームな雰囲気です。イノベーションを続けることで様々な新しいブランドを展開しています。今後も「真似しない・真似されない」をモットーに、社会に新たな提案をして参ります。「天然・自然・本物・安全・環境」の基本理念のもと、日本とアジアそして欧米に自社の生産拠点を設け、お客様に信頼されるブランドとして成長し続けています。食品製造業これから社会人として仕事を始める高校生は、職場で知らないこと、分からないことが沢山出て来ると思いますが、問題から逃げるのではなく、挑戦していくことで少しずつ前に進み、成長できると思います。何事にも挑戦する気持ちを忘れずに頑張ってください。いなば食品 株式会社 生産部佐々木 正樹さんもっと知りたい人はサイトでチェック!(静清高校)●趣味:サッカー、バイク●座右の銘:縁の下の力持ち●文理:理系高校生へのメッセージどうしたらもっとうまくいくのか?その段取りを考えるのが好き。挑戦することは楽しい。自慢の筋肉は上腕三頭筋です。いなば食品株式会社本社/静岡市清水区由比北田114-1 1054-375-3111■■採用実績あり「いなばライトツナ」は世界におけるマグロ缶詰の先駆け
元のページ ../index.html#14