を拾って草取りすると、心ミゴもスッキリするね!!私たちは、本校のグローカルハイスクール指定を機に、SDGsや地域に貢献するボランティア活動を始めました。3月にはウクライナ救援募金を日本赤十字社に、4ヶ国語で書いた平和のメッセージをウクライナ、ロシア両大使館に届けました。週末の地域清掃ボランティアは毎回盛況。笑顔で挨拶、清掃することで、地域に感謝の気持ちを伝える心を磨く貴重な体験の場です。私たちは友情と愛情が地球を救うと確信しています。個性が輝き、地域から愛される西高となるよう、頑張ります。私たちの部活は、中1から高3まで6学年計26名、学年をこえて男女関係なく和気あいあいと活動しています。県内でも珍しいゴルフ部。ゴルフといえば会社の付き合いでやる大人のスポーツというイメージがあるかもしれません。けれども、ゴルフは老若男女楽しめるスポーツです。今は昔と違い、クラブもお手頃価格になっていますし、ゴルフ場で借りることもでき、大変始めやすくなっています。みなさんもぜひ練習場に行ってみてはいかがでしょうか。私たち女子バスケットボール部は部員20名。ディフェンスとリバウンドの徹底がチームの特長。県大会優勝を目標に、日々の練習に打ち込んでいます。一人一人の力では負けていても、5人で力を合わせれば勝てる可能性があるのがバスケットボール。チーム力で勝負します。現在は部員2名と顧問の計3名で活動を行っています。3年生が5月の県大会で引退し、13名いた部員が2名まで減ってしまいましたが、部員はそれぞれ目標を持って練習しています。県内において体操部がある学校が少ない中、施設が整っている本校で技術を高めながら、新たに体操を楽しむ仲間を待っています。9月に新人戦を控えているため、3年生の先輩たちが指導してくれたことを胸に先輩たちの成績を超えられるように練習に励みます。 浜松市(高校女子団体・高校女子個人1名)全国大会初出場(高校女子個人1名)(高校女子団体・高校女子個人4名)静岡市富士市沼津市君のハートにカップイン♥気軽にできるボランティアで、地域に貢献できたらいいなできないことをできるようにするために練習しています!県大会優勝を目指して日々、練習だ!過去の戦績2015年 創部、中学1年3名・高校1年6名でスタート2020年 関東大会初出場(高校女子個人1名)2021年 関東大会 2022年 関東大会 主な活動内容2018〜2019年度 地域ボランティアの紹介とエコキャップの回収。ユニセフ活動の学習。文化祭で「ユニセフ募金」実施。2020〜2021年度 地域ボランティアの紹介とユニセフ活動の学習。「ウクライナ人道危機救援金」(募金)を日本赤十字社へ寄付(2022年3月)。「平和を願うメッセージ」をウクライナとロシアの大使館へ送付(2022年3月)。主な戦績や活動内容 2021年度 静岡県高校総体 男子団体5位 女子団体6位 平日は水曜日、週末は日曜日を基本的な週休日として週5回1日約2時間の中で活動を行っています。女子体操競技の跳馬・段違い平行棒・平均台・ゆか運動の4種目をバランスよく練習しています。過去の戦績2018年度 高校総体静岡県大会 ベスト4高校選手権大会 静岡県予選 ベスト42019年度 高校選手権大会 静岡県予選 ベスト42020年度 高校総体静岡県大会 第3位東海総体出場浜松学芸高校ゴルフ部清水西高校生徒会友愛委員会富士東高校体操部沼津市立沼津高校女子バスケットボール部ジモトのみんなの 部活拝見!
元のページ ../index.html#21