-05見た目も楽しいから、使う時に気分も上がりそう!^サイズは2種日々の勉強にちょっと役立つ便利なアイテムなどを紹介。これで成績もグングン伸びるはず!?キャップはスマホスタンドにもなるよ!テスト2週間の勉強計画用でテスト2週間の勉強計画用でモチベーションアップ!モチベーションアップ!「キャンパス スタディプランナー 2ウィークス罫」はテスト前2週間の勉強計画を立てるのに役立つノートとルーズリーフ。見開き2ページで科目別の勉強スケジュールと進■をひと目で管理できる優れもの。(コクヨ)勉強スケジュールと進■をひと目で管理できる!タブレットにも勉強の後は使いすぎた目元を温めてリラックスまるで猫のおなかみたいな、ふんわり軽量生地でカバーが洗えるホットアイマスク。USB充電のコードレスで使いやすい。ボタンで「低温モード」「高温モード」が選べる。(SALUA)6段階に調節できるブックスタンド 教科書や参考書は見たいページをブックスタンドに挟んで開いておきたい。本を立てかけて角度をつけて見やすくすることもできる。どっしりとした安定感のある竹製。使わない時は畳んで収納できる。(Reodoeer)1本で約鉛筆100本分以上書ける!「エターナルペンシル・ポップ」三角形でパステルカラー。見た目も可愛いこの鉛筆は、芯が黒鉛を含んだ特殊合金。筆記時に紙の摩擦で生じる黒鉛の粒子が紙に付着することで書けるSDGs時代の新しい鉛筆。大きめの消しゴム付き。(ハイハイ)集中力アップの味方ブレンドアロマでサッと気分リフレッシュ!グレープフルーツ、ローズマリー、ぺパーミントなど、すっきりとしたハーブ調の香り。テスト前などに、手首や首筋に塗って気持ちをシャキッとオン。リフレッシュしたいときにもおすすめ。きりかえアロマ シャキッとオン ロールオンフレグランス6ml。(生活の木)足つぼマットで座りながらツボを刺激机の下で足裏のツボをしっかり刺激でき、B5サイズに折りたたむことができる足つぼマット。ふみふみしながら勉強中にリフレッシュ。ツボの刺激で血の巡りがよくなって頭も冴えるかも?(エレコム)勉強と休息時間を知らせるインターバルタイマー 勉強は一夜漬けより、短時間で勉強と休憩を繰り返した方が集中と記憶を保てるもの。勉強と休憩の時間をそれぞれに設定できる機能を持つタイマーがあれば便利。テスト本番を意識したトレーニングにも使える。時計モードやアラーム設定も可能。(dretec)スライドしてバラバラのプリントを挟むだけプリントやペラの紙をクリアファイルに入れると書き込めないし、穴を開けて閉じると面倒だったり、文字が切れたり…。そんな時に便利なのがコレ。スライドして紙を挟むだけでガッチリホールド。「SlideNote」(研恒社) L勉強に役立つ--01--02--06--03--04---スライドしてバラバラのプリントを-スライドしてバラバラのプリントを08---07
元のページ ../index.html#16