viewがないとダメ?ternaoko sakurabayash夢i具体的なことは考えていませんでした。ただ、高校を卒業したら早く自立して家計を助けたいという思いはありました。好きなことは何かなかったのですか?文章を書くこと、考え事をすることが好きでした。口達者なのに集団が苦手で、何かを喋ると「余計なことを言うな!」と叱られるような子でした。大人になってからの方が楽しい!今の仕事は楽しいですか?楽しいです。楽しくて仕方ないという感じです。だって自分の桜林直子さん今、社会で活躍している人たちは、若い頃から夢を持っていたのだろうか?あるいは、仕事を楽しんでいる人は、その夢を実現させた人たちなのか?そんな10代の悩みや疑問に、自らの生き方で明快な道筋を示してくれる人がいる。会社経営者、企業アドバイザー、そしてPodcast「雑談の人」としても知られる桜林直子さんだ。学生の頃、桜林さんの夢は何でしたか?あまり決まっていませんでした。中学生の時、先生から「将来なりたい職業を書きなさい」と言われて衝突したことがあります。いろんな職業の本質をよく知らないまま、文字として残してしまうことに抵抗があったんです。なりたい職業もなかったですか?当時の仕事に対するイメージは「人のいやがることをすればお金がもらえる」くらいのもので、番組などで将来のことで先生と衝突高校生またはご家族、進路指導の先生など、ご意見をお寄せ下さい。メールをいただいた方の中から抽選で3名様にマックカード1000円分をプレゼント!お預かりした個人情報は当企画運営の目的のみに使用させていただきますメールの件名に「マックカードプレゼント」と記入し、メールの件名に「マックカードプレゼント」と記入し、以下の内容を記載して下さい。以下の内容を記載して下さい。 ①氏名、年齢、住所 ①氏名、年齢、住所 ②気になった企業名 ②気になった企業名 ③「Futureしずおか」への意見や読んでみたい記事 ③「Futureしずおか」への意見や読んでみたい記事締め切り 2023年8月31日締め切り 2023年8月31日Eメールfuture@shizuokaonline.com静岡新聞社「Futureしずおか」事務局〒422-8033 静岡市駿河区登呂3-1-1TEL054-284-9018(平日9:00〜17:00)桜林直子さんプロフィール株式会社サクアバウト代表。2011年にクッキー屋「SAC about cookies」を開業。自店の運営のほか店舗や企業のアドバイザー業務などを行う。コラム、エッセイなどを執筆。著書『世界は夢組と叶え組でできている』土門蘭さんとの共著『そもそも交換日記』。マンツーマン雑談企画「サクちゃん聞いて」主催。Podcast『となりの雑談』配信中。「Futureしずおか」を活用して、将来に備えてさまざまな情報を集めよう。応募はここから問い合わせhttp://www.at-s.com/future/高卒採用実績チェック企業からの情報に基づいた過去2年間の高校卒業者採用実績の有無を掲載しているので、高校卒業後、就職を考えている人はここをチェック。しばらく保管ここに出ているのは、地元の高校生を応援する地元企業・学校。今すぐに使わなくても、その情報ページを保管しておこう。サイトをリサーチ気になった会社がどんな企業か、もっと詳しくサイトに出ていることがある。二次元コードを使って調べてみよう。複合的に利用2023年11月には「Futureしずおか」ガイド(冊子)が発行される。配布は2年生対象だが、公式ホームページでも閲覧できる。バックナンバーも見られるので興味のある人は覗いてみて。Futureしずおか公式サイトをチェック!PresentFutureしずおか使い方ガイドin
元のページ ../index.html#2